2024年12月31日火曜日

良いお年を

Dec
31

今年はたくさん更新できました。
プライベートでは病気もせず割と平和な一年でした。
年初の目標は…まあほどほど達成できたかな?。
では良いお年を。

2024年12月29日日曜日

blogおじ

Dec
29

更新回数が20回を超えた月も。

2024年12月27日金曜日

Dec
27.1

ん、なんか影かっこいい。

アップルの初売り2025

Dec
27

恒例アップルの初売りです。
今年はiMacが対象外でがっかりでした。
今回もiMacは新製品扱いなので対象外らしいです。
フルプライスで買い替えちゃったのでもはやどうでもいいですが。

期間は1月2日から5日の四日間です。

2024年12月26日木曜日

クリスマスケーキの感想2024

Dec
26

今年のケーキは満足度高めでした。

チョコといちごの二色ケーキ。
サンタとトナカイは砂糖菓子でなくチョコレートです。

いちごはクリームが甘さ控えめ。

ややマーガリンっぽい食感のクリームと手製ジャム感溢れるいちごプレザーブ。
全体的には美味い。

チョコはイチゴより甘い。

中にチョコのスナックボールのようなものが入っていてサクサクとした食感が良い。
これも美味しかったです。

今回は今までで最大の20センチのものを注文しました。
昨今の原材料の高騰を考えればこの大きさとおいしさなら納得の価格です。
ごちそうさまでした。


【余談】
シャトレーゼ混みすぎ。
受け取りまで結構待ちました。
バースデーケーキなら良いですがクリスマスでの利用はちょっと考えてしまいます。

2024年12月25日水曜日

メリークリスマス!

Dec
25

一仕事終えたトラサンタさんが目覚めるとそこには大きなプレゼントと体重でぶっ壊れたベッドが。

2024年12月24日火曜日

トラサンタ2024

Dec
24

プレゼント配りの合間にケーキで休憩。

2024年12月22日日曜日

描いてみよう2

Dec
22

悪者顔に惹かれるわぁ。

2024年12月19日木曜日

征服王のアダルトフィギュア4

Dec
19

またこの王様海外でスケベフィギュアが作られてる…

2024年12月17日火曜日

お絵描き配信

Dec
17

10回ほどやってみましたけど声無しでも結構緊張するもんですね。
自分がどんなふうに絵を描いてるのか客観的に見られるのはなかなか面白いです。

2024年12月14日土曜日

OBS31とmacOS Sequoia

Dec
14

OBS31がリリースされました。
しかしmacOSSequoiaでは正常に終了できない問題が発生しています。
症状としてはOBSを終了させると応答なしになりOBSを強制終了せざるを得なくなります。

当環境だけかもしれませんが一応周知まで。

2024年12月12日木曜日

うれしい冬

Dec
12

虫が嫌いな侍にとって冬は嬉しい季節なのだった。

2024年12月11日水曜日

Amazonのダークパターンリンク

Dec
11

この画像はAmazonでレジに進む際プライムに入ってないと表示される画面です。
プライムに入らずレジに進むにはどこをクリックすればいいと思いますか?。
正解は、背景に見える左の一見正規リンクに見えない「Amazonプライムに登録しない」をクリックするです。

この画面の問題点は

  • 次に進む(再開する)
  • 登録して利用を再開

がどちらもプライム入会を回避するものなのかが分かりにくい事です。
自分は「次に進む(再開する)」をプライムに入らず支払い処理を再開すると思い選びました。
結果プライムに入ってしまいました(すぐに退会処理しましたが)。

こういった誤認させるようなリンクをダークパターンリンクと言うそうです。
Amazonという大手ですらこれをやるのです。
いやむしろ以前からAmazonは目立って酷かったと思います。

自分は今まで騙されずに来ましたが今回とうとう騙されました。
気をつけましょう。

2024年12月9日月曜日

買った

Dec
9

ぷっちょを。

2024年12月3日火曜日

クリスマスっぽい事をしたい2024

Dec
3

今年はいつものミニストップはやめてシャトレーゼでケーキをネット注文しました。

いちごのショートと迷いましたが結局これに。
いちごのはいつでも食えるけど、クリスマスっぽいデコレーションはこの時期しか食えないので。
そして一番大きい20cm!。
去年のアソートはちょっと満足感に欠けたのででっかいホールを思い切って選びました。
いっぱい食べるぞ甘味!。

受け取り店舗は車で片道40分なんですがね…

2024年12月2日月曜日

12月

Dec
2

もう12月だって!? 。

2024年11月30日土曜日

Affinity PhotoとQuickLook続き

Nov
30

Affinity Photo2.5.6アップデートが来ました。
今月末という噂はありましたが本当に月末。
主な内容は多分QuickLook機能拡張の追加でしょう。

早速アップデートします。

アップデートが終わると通知が。

システム設定を開くと確かにAffinity Photo2の機能拡張が二つ追加されています。

トグルをオンにすると…

.afphotoファイルがQuickLook出来るようになりました!。

v1で作成したファイルもQuickLook出来るようになるのでこの機会にv2をインストールしておくといいです。
半年間のトライアルキャンペーン(半額セールも!)もやってる事ですし。

しかしこのアップデート、v1にも来て欲しかった…

2024年11月29日金曜日

おるてがっ

Nov
29

ボロボロの服をそっと破くと…

2024年11月27日水曜日

フィギュアの手入れ2024

Nov
27

今月は何かと慌ただしくてすっかりフィギュアの手入れを忘れていました。

ここ数年何となく11月にやろうという事になっているフィギュアとその周辺の掃除。
今年もやらねば。

では掃除を進めます。

まずはバットマンのスタチューから。

乾いちゃった液晶ディスプレイクリーナーに水を吹きつけ拭き拭き。

台座が結構汚れていました。

マントも拭かないと落ちない汚れが。
九年も置いとけば仕方ないかな。

こんなものか…

一時間半かけて磨き終わりました。

あとは棚とその下を拭いて戻して終了。


フィギュアのラインナップは今年も変わっていません。
これいいなと思うフィギュアは幾つかありましたが迷ってるうちに売り切れたりお値段がとんでもなかったり、そもそも日本からは買えなかったり…
置き場所問題がブレーキをかけてる面もあります。
増やすよりそろそろ整理する段階かもしれません。

2024年11月25日月曜日

月曜写真館

Nov
25

パンを撒いたらめっちゃ集まってきてちょっと怖かった。

2024年11月23日土曜日

OBSとYoutube配信

Nov
23

OBSという配信ソフトを使って二回ほどYouTubeで配信してみましたが、なんか面白いですねこれ。
レイヤーを扱うみたいに画面構成する仕組みとか慣れると素材作るのが楽しい。

2024年11月22日金曜日

【Pu】

Nov
22

ぷ。

2024年11月19日火曜日

BF

Nov
19

今年はとくに買うものも余裕もないですが…

2024年11月16日土曜日

Time Machineに占領されてしまった3TB外付けHDD

Nov
16

iMac2023に変えて不満だったことの一つ。
それはTime Machine HD(3Tの外付けHDD)がバックアップ以外書き込み禁止の専用ドライブになってしまった事。
High Sierraの頃はバックアップデータ以外も同ディレクトリに自由に保存できていました。
しかしSonomaでは設定するとAPFSでフォーマットされTime Machineバックアップ以外は書き込み禁止となってしまいます。
これは困った。

ということで今回はAPFSフォーマットとTime Machineディスクの話。

結論から言うと前述のように意図せず単一パーティションで設定してしまった場合は以下のようにします。

  1. ディスクユーティリティを開く
  2. 左ペインから目的のドライブのコンテナを選択
  3. ウインドウ上のメニューのボリューム欄の+をクリック(赤丸参照)
  4. 名前をつける
  5. 追加をクリック

これでデータが自由に読み書きできるスペースを後からでも確保できます。
画像ではData HDというのが追加されたボリュームです。

APFSではパーティションではなくボリュームと言う概念でドライブを管理するようです。
ボリュームはパーティションのように予め容量を決め打ちせず、他のボリュームと容量を共有します。
この操作をしても他のボリュームのデータは消えません。
かなり利便性の高いフォーマットです。

今回一連の作業をした事で少しAPFSのルールみたいな物がわかりました。
そしてブラックフライデーで買おうと思ってたSSDを買わずに済んでしまいました…
まあ、めでたし!。

2024年11月13日水曜日

XnViewMP

Nov
13

macOS Sequoiaで.afphotoがQuickLookできなくなった問題。
とりあえずの対応策としてXnViewMPという画像ビューアソフトを入れてみました。

UIはかなりWindowsに寄っていますが見やすくてなかなかいい。
Finder+QuickLookより画像ファイルが探しやすいです。
動作も軽いのでこのまま使い続けるのもいいかも…?。

2024年11月12日火曜日

もとていこくへい - さむい?

Nov
12

寒くなってきたと思ったらそうでもない。

2024年11月11日月曜日

AffinityPhotoとQuickLook

Nov
11.1

macOS SequoiaというかAffinityPhotoの不具合についてです。
AffinityPhoto標準ファイルフォーマット.afphotoがQuickLookでプレビュー出来なくなりました。

Sonomaの時は小さいながらドキュメントの画像が表示されていたのにSequoiaではファイルアイコンが表示されるだけ。
地味に不便です。
Appleのフォーラムでは11月の後半あたりに修正アップデートが出るのではと言われています。

こういう細かい不具合が付きものなんですよね、OSのメジャーアップデートって。
嗚呼…

月曜写真館

Nov
11

グリマスシェイク。
美味しかったし死ななかった。

2024年11月9日土曜日

缶コーヒーと決済不成立

Nov
9

先日自販機にてiD払いで缶コーヒーを買おうとしたら出てきませんでした。
すわお金だけ吸われたかと思いましたが二週間経ってもクレカに請求はありません。
どうやら決済不成立になった様子。

2024年11月7日木曜日

立冬

Nov
7

立冬・日東・リプトン・トワイニング。

2024年11月6日水曜日

macOS Sequoia

Nov
6

Sequoiaにアップグレードしました。
iMac2023だと所要時間は30分弱。

今の所

  • LiDE210(スキャナ)
  • One by Wacom(ペンタブ)
  • Affinity Photo v1.10.8

などのお絵かき関連の物は正常に動きました。

その他Thunderbird、LibreOfficeも正常。
ただ、LibreOfficeはSonomaの時に24.2.7(安定版)に上げたらファイル展開時に必ずクラッシュしました。
なのでLibreOfficeのアップデートは待った方が良さそう。

あとiPhone13/iOS17との同期ですが、これも問題なくできました。

OSのアップグレードは不具合との戦い。
しかし今回はどうやら無事に済みそうです。

2024年11月5日火曜日

MonitorControl、日本語化される

Nov
5

他社製モニタのバックライトなどを制御するmacOS用アプリMonitorControl。
Sequoiaとの互換性アップデートであるバージョン4.3.3にアップデートした所、公式で日本語化されていました!。

以前のバージョンのアプリ上からはアップデートできないので手動で公式サイトからDLしてください。
アップデート後はMacの再起動必須。
再起動しないとキーボードショートカットが正常に機能しません。

2024年11月2日土曜日

日没時間

Nov
2

ついに日没が午後四時台に。

2024年10月31日木曜日

M4MacBook Pro

Oct
31

三日目はMacBook Proですか。
色はシルバーと黒。

ノートPCって買った事ないんですが、1番の売れ筋みたいですね。
やっぱり携帯性に惹かれるんでしょうか。
これもAppleIntelligence推しです。
M3と使用感的にそんなに差があるのかな?。

2024年10月30日水曜日

macOSSonoma14.7.1

Oct
30.1

SequoiaもいいけれどSonomaへもアップデートが来てますな。
アップデートしましょ。

10分くらいで終わり。
アップデート前に何故かMac上のiPhoneのウィジェットが全て表示されなくなりました。
googleニュースと潮汐を見るウィジェットです。
そして今まで無駄に表示されていたアップルのNewsウィジェットも消えていました。
調べてみると古い形式のiPhoneウィジェットがサポート終了とかなんとか。
その関係なんですかねー?。

M4Mac mini

Oct
30

二日目はMac miniですね〜。
Amazonのお漏らしリーク通り小さくしたMacStudioというデザインです。
iMacの電源アダプタが変わらないならもう次はMac miniにしてデュアルディスプレイでもいいかもですね。
あ、スピーカーの置き場所問題があったか…

2024年10月29日火曜日

タイガーマミー

Oct
29.1

トリックオアトリート!。

M4iMac

Oct
29

まずはいきなりiMacから発表されました。
これまでのiMacより色が若干明るめになったようです。
電源アダプタは…相変わらずかあ。

発売は11月8日です。

2024年10月25日金曜日

オールPC描き練習6

Oct
25.1

プレイ配信見てるけどデカいねえ。

M4Mac

Oct
25

MacRumorsなどの複数の情報サイトによると、来週にアップルは複数のM4チップを搭載したMacを発表するだろうとのことです。
昨年のようなイベントは予定されていないようですが、一週間に渡り各モデルのM4Macがリリースされるのだそう。
中でもMac miniはAppleTVと似た感じに小型化が予想されています。
なおリリース予想にはiMacも含まれています。

購入一年経たずに我がiMac2023は型落ちになるのかあ…複雑。