2025年10月9日木曜日

危うし!古吉先生

Oct
9

どうなってしまうのか。

2025年10月7日火曜日

macOS TahoeではMusicWidget.appが使えない

Oct
7

現在配信で裏BGMの情報を表示するのに使っているMusicWidget.app。
macOSTahoeではMusic.appが楽曲の情報を吐き出さなくなったので使えないと開発者のページに載っていました。

ページの赤枠には…

macOS Thanoeのリリースにより、Musicv1.6.0は、Music Widgetが正しく動作するために必要なデータを提供しなくなりました。
残念ながら、この変更に対する技術的な回避策はありません。
その結果、macOS SequoiaがMusic Widgetがサポートする最後のバージョンになります。

のようなことが書かれています。

迂闊にアップグレードしなくて良かった…

2025年10月5日日曜日

10月30日、Affinityになにかが起こる

Oct
5.1

AffinityPhotoを始めとしたグラフィック編集スイートを展開するSerifは今月末に何かを発表するようです。
公式ページではユーザーにサインインを促し、これからなにが起こるかひと足先に知ることができるとされています。

で、サインインしてきたメールが上記の画像です。
canvaに買収されサブスク制に移行するのではという不穏な噂が立っているAffinity。
そうなる前に代わりのアプリの目星をつけとかないといけないかもしれません。
真っ先に浮かぶのはClipStudioPaintですが…
一度試用して全く使い方がわからなかった経験で苦手意識があるんですよねえあれ。
どうしよ。

ちなみにメールの内容は主要SNS三種へのリンクでした。
どれも使ってないから見れねー・・・

Richard Clayderman/Lady Di

Oct
5

日曜日はリチャードクレイダーマンの素敵な曲とチラ見ピアノ奏法を見て癒されよう。

2025年10月4日土曜日

【FANBOX】2025年7月まとめ

Oct
4

2025年7月に描いた絵の高画質版まとめ+です。
内訳は以下の通り。

  • 既存投稿絵の高画質版×7
  • おまけ×6 内訳:ビョェルン×1(R-18)/オリジナル×2/ナッパ×1/リチャード王×1(R-18?)/万屋と試作水着その後×1

お楽しみください。

2025年10月2日木曜日

RK

Oct
2

これからまた海辺が賑やかな季節になる。

2025年9月30日火曜日

今月のわたくし

Sep
30

そもそもポイ活できるほど買い物をしない…!。

2025年9月29日月曜日

色情報屋

Sep
29

頑張ってめっちゃ色っぽく描いたよ。

2025年9月26日金曜日

電子点灯管

Sep
26

P型って150〜900円と値段の幅がすごいんだねえ〜。

2025年9月24日水曜日

Lio/Le Banana Split

Sep
24

やったこともやる予定もないけどドンキーコングバナンザのイメージソングこれでいいんじゃね。

2025年9月22日月曜日

目を開けて!だいもんさん

Sep
22

宿舎で「ちょっと目を開けてみてよ」と頼んだらやってくれたダイモンさん。

2025年9月21日日曜日

ポイ活②

Sep
21

グイッペイはよ聴きたいわ〜と思ってたらiDだった…ガッカリ⤵️。

2025年9月20日土曜日

ポイ活

Sep
20

ポイ活でもしてないとこのご時世やってられないわよ!。

2025年9月19日金曜日

銃乱射魔出没注意

Sep
19

今年の春に買ったミニアクスタの絵柄を真似て銃を乱射するバレットを描きました。

2025年9月16日火曜日

macOS Tahoeリリース

Sep
16

macOS Tahoeがリリースされました。
このバージョンからバージョンナンバーが西暦に基づいたナンバリングに改められています。
またUIにこれまでより大幅な変更が加えられ、iOSと共通のLiquidGlassとなりました。

さて、自分はどうしようか。
今年になって絵・配信・動画・音楽といろいろ手を出した結果、必要なアプリが増えました。
Affinity Photo v1やOBS、LibreOfficeなど使えなくなると困るアプリもあります。
従って昨年と同じく少し様子見しようかと思います。

取り敢えずこちらを入れて待ちましょうかね。

ヒャア我慢できねえ!となるかもしれませんが。

2025年9月15日月曜日

【FANBOX】ちょっとえっちな四コマ3

Sep
15

やあ、四コマ漫画を三つお出しするのを忘れていたよ。
6月高画質+おまけの追加分さ。
楽しんでもらえると嬉しい。

2025年9月14日日曜日

Googleマップへのイタズラ

Sep
14

dmenuニュースより。
Googleマップへの地点名書き換えトラブルって度々話題になりますが、なんでこれがこう頻繁に起こるのかがわかりません。
なぜならGoogleの地図情報の審査は結構厳しくて、真面目に情報提供しても受理されない事が殆どだからです。
自分も自宅近くの銀行ATMの情報を提供しましたが3年経った今も受理されていません。
なのに野⚪︎先輩だのゆりこ神殿だのをGoogleは何故か簡単に受理しています。
イタズラ目的の情報提供者が悪いのはそうなんですが、受理するGoogleの方も一体どういう基準で?…という疑問が出てくるわけです。
もしかして申請数だけで決めてるのかな?。

提供される情報の正確性をどう検証するのかが今後のGoogleマップの課題でしょうか。

2025年9月13日土曜日

macOS Sequoiaとテキストエディット

Sep
13

macOSの使い勝手を少しだけ向上する記事シリーズ。
今回はmacOS付属の簡易文書作成アプリ、テキストエディットについてです。

iMac2023にしてからテキストエディットを起動する度に新規作成・ファイル選択ウインドウが出ます。

これがなかなか鬱陶しいのでネットで調べたら解決法を見つけました。
以下手順。

  1. システム設定を開く
  2. iCloud→Driveと開く
  3. ”iCloudに同期しているアプリケーション”をクリック
  4. リスト中のテキストエディットのトグルをオフにする

こうするとテキストエディットのアイコンをクリックで即座に書類が新規作成されます。
メモを取りたい時、一手間減るだけでだいぶ使い勝手が変わるはずです。
見直してみましょう。

保存先がふとした時にiCloudになるのもなんとかしたいけども、他でiCloudは使うから困りものです。

2025年9月12日金曜日

シジマブランコ

Sep
12

本式!本式の格闘家です!。

2025年9月11日木曜日

Professor Hei Unboxing

Sep
11

大黒先生の開封動画を作りました。
もしものリプレース用に撮ったものですが、モノに問題がなかったので編集してお送りします。

2025年9月10日水曜日

Professor Hei-Q-FRIENDS X Daxiong and hisfriends

Sep
10

注文から2ヶ月と4日、ついに大黒先生が届きました。
ほぼ一目惚れで購入したフィギュアです。
中国語読みでは”DaHei老師”と言うらしい大黒先生。
本当は黒の字は”黑”と表記します。
早速開封して見ていきましょう。

途中まではもしものために撮っておいた開封証明動画からの画像です。

輸送用外箱から開封していきます。

インボイスやら送り状やらがベタベタ貼られています。
海外通販にはありがち。

気泡緩衝シートの直下に化粧箱。

カッターの刃は短めにしてテープなど切った方がいいです。

化粧箱です。

とてもシックなデザインでかっこいい!。

側面の封印テープを切って開けます。

蓋を開けるとまずメガネの取り付け方法の注意書きが入っています。

MacのQuickLook AI翻訳によると…
「顔の塗装が剥げるので、つるをできるだけ広げて取り付けてください」
というニュアンスのことが書いてありました。

二枚のウレタンシートを退けるとフィギュア一式が。
取り出して確認します。

どうやら破損や欠品はないみたい。
あ、手に持たせる本の模型を箱から取り出し忘れてますね。

とりあえず組み立ててみましょう。

各部マグネットで脱着可、異常は無し、完璧!。
裸の大黒先生はやや赤みのかかった色白ですね〜。
今風に言えばブルぺってヤツでしょうか。

さてここから本格的に組み立てつつ見ていきましょう。
再度パーツの確認。

ボディー。
やや脂肪の乗ったオフシーズンのビルダー風体型ですね。
ポリストーン製でズッシリ重い。

顔と手足。

足パーツは裸足と革靴があります。
白と黒の靴下もあるので足は実質4種類のバリエーションがあります。

服やメガネなど。

シャツのマグネットが一箇所左右でズレていましたが簡単に修正可能、よかった。
メガネは何故か二つ同じものが入っています、仕様通りだけどなんででしょう?。
あと黒い手甲みたいなのもありますが何に使うんだろう。

では組み立ててまずは裸の状態を見ましょう。
ライティングをミスったので見栄えが写真ごとに違いますがご容赦。

正面。
サンプルと遜色ない完成度です。
筋肉質なので30cmなのにとても巨大に感じます。

右向き。

男前だなあ。
横からだと雄っぺえとミステリアスパーツ(DSDCSHOP的表現)部のデカさが際立つ。
下着の脱着は残念ながらできません。

左向き。

二の腕なんかもぶっとい造形です。
腹筋の凹凸表見はやや控えめ。
全体的に部分部分にうっすら薄ピンクの墨入れがされているのに気付きます。

背中。

デカくて広い背中。
何か巻き付けたくなります。

真横から。

このアングルだと脚が長く感じますね。
前後だとそうでもないのに不思議。

顔。

ライティングのせいか、写真だと目の辺りがややのっぺりした感じしますね。
実物はそうでもないんですが。

服を着せましょう。
一番着せるのに苦労した部分。

このサスペンダー姿に惚れたわけですが、これがめちゃくちゃ取り付けにくい!。
これはズボンを履かせる前に取り付けた方が良いです。
そしてたぶん一度取り付けたら外すのは難しいほどカッチリはまってしまいます…

本を持ってもらいましょう。

いよいよ先生って感じです。
メガネは注意書きにある通り顔に触れない程度にぐいっと広げて差し込みます。
そうしないと本体の塗装が剥げてしまうそうです。

横から。

服を着せるとボリュームが更に増して素晴らしいガタイの先生の出来上がり。
薄い生地のおかげでシワがいい感じに出てよく出来た衣装だと思います。

靴。

渋いキャラクターらしい革靴です(素材はポリストーン)。
一つ注意なのはこの靴、靴底を擦ると色落ちします。

再び背中のサスペンダー。

何度も言いますが、このサスペンダーに惚れて買ったのです。
広い背中にピッタリ張り付いた様子がタマラン。

シリアルナンバーのカード。

491番目の大黒先生らしいです。

最後に。

ネクタイのゴムが存外タイトで苦しそうだったので外しました。
今後この姿がデフォで飾ることになるでしょう。

フィギュアの感想をまとめます。
とにかく造形がとても良い。
マッチョで太ましいながらもやりすぎない程度の適度な筋肉造形は健康美と少しのセクシーさもあり絶妙なバランス。
加えて豊富な付属品は神経が行き届いており、フィギュアをより良く見せようという信念みたいなものが感じられます。
人形の命の顔もサンプル写真と違わず、落ち着いた大人の男でありつつ野生味もありしかし媚びた感じはない。
男前という言葉が相応しい顔立ちです。

長々書きましたが、総じて大満足。
日本メーカーではまず作ってくれない種類のフィギュアであり、素晴らしい!としか言いようがありません。
彼を手に入れられた事はかなりの幸運でしょう!。

今回の海外通販についても少し書きます。
久しぶりの海外通販、しかも香港(中国?)メーカーという事でかなり不安な中での購入でした。
やりとりは英語でしたが、これはまあいつもながらGoogle翻訳でなんとかなります。
ただ、DSDCSHOPのページは何故か右クリック禁止に設定されていて、ページの文章をコピペで翻訳という事ができません。
仕方ないのでスクショを撮ってMacのQuickLook+OCRで翻訳という、手探りで手間の掛かる買い物となりました。
まあ、そんな難しい事も余りないのですが。

配送はスムーズ。
香港と日本は比較的近い事もあり発送から2日くらいで到着しました。
受け取り時に消費税を追加で支払い一連の注文は完了しました。

正直なところ破損品が(2回も!)届いたF4Fの通販に比べれば、DSDCSHOPの印象はとても良いです。
送料は安価、質問に対する回答も(営業日内ならば)速い、そして自分のニーズに合った品揃え。
一定の信頼性は確保されていると感じます。
今後また気に入ったモノが出てくれば利用したいな、と思う海外通販サイトでした。


【おまけ】
大黒先生を360°眺めてみよう!。

おわり。

2025年9月9日火曜日

情報屋

Sep
9

彼は情報屋であり戦士斡旋所のオーナーでもあります。

2025年9月8日月曜日

月曜写真館

Sep
8

ついにディスプレイ上のスペースが満員になった。
ラブリコ棚などを検討する時期に来たのかもしれない。

2025年9月7日日曜日

ギフト2

Sep
7.1

ネスカフェボトルコーヒーエクセラ無糖ラベルレス900ml×12を頂きました。
時間差で届きました、まさか三品同時とは…びっくり!!。

コーヒーは朝食時と3時のおやつによく飲みます。
いつもは安いインスタントで済ますんですが、こないだボトルコーヒーを飲んでみたら美味しいなと。
アイスで飲むなら氷入れて注ぐだけ、配信用・なんなら来客用にさっとお出しも出来るし重宝しますねボトルコーヒー。
とても助かります。

改めてありがとうございました!。