2025年3月30日日曜日

3月が終わる

Mar
30

車の中とか暑くなったりするの嫌なんだもん…。

2025年3月29日土曜日

暖かくなってまいりました

Mar
29

と思ったら寒いじゃないか!。

2025年3月27日木曜日

シャンプー選び 続き

Mar
27

一月に携帯用を使い始めた無印のハリコシシャンプー。
使い切ったので400mlボトルを買ってきました。

シャンプーとコンディショナーで三千円くらい。
泡立てネットで泡立てて使うと600mlで2年くらいなのでこれだと一年半ちょっとは持つでしょうか。
なるべく変質する前には使い切りたいですね。

ちなみに携帯用はシャンプー・コンディショナー共に2ヶ月前後で無くなりました。

特にコンディショナーは少なめなので無くなるのも早いです。

2025年3月26日水曜日

悪魔にバーキン

Mar
26.1

さあ食え!ホワイトチーズマウンテンズシングルビーフを!。

WWDC25が告知される

Mar
26

今年ももうそんな時期なんですねえ。
開催はまだ2ヶ月以上先ですが、Apple製品・サービスに関する一年で最大のイベントが今年も告知されました。

各メディアによると今年はiOSを始めとするOS群のデザインが大きく変わるようだとのことです。
基調講演は6月10日の午前2時から。
自分は多分今年も見るでしょう。

2025年3月24日月曜日

月曜写真館

Mar
24

今期の冬は品切れによく当たりがちだった中華まん。
蒸し上げ中だったりそもそもなかったり…
もう一回くらいはピザまんとあんまんを食べたい所。

2025年3月23日日曜日

ギフト

Mar
23

チョコあ〜んぱん10個入りをいただきました!。
突然やってくるのでやはりびっくりしますね。
お茶請けなどにおいしく食べさせてもらいます。
おやつ切らしてたのでありがてえありがてえです。

あと、一個からはギフト注文できないのは見落としていました。
申し訳ないです。
カートに入れてみた所、確かにギフトオプションなしとなっておりました。
他にもそういうのがないかリストを見直します。

改めてありがとうございました!。

2025年3月22日土曜日

備蓄米

Mar
22

令和の米騒動はいつまで続くんですかねえ。

2025年3月19日水曜日

ほわいとでぇぇいっ

Mar
19

白いもの祭り。

2025年3月14日金曜日

バーガーキングマチニワとよかわへ行ってみた

Mar
14

今冬、今までよりぐっと近くに開店したバーガーキング。
オープンから1ヶ月以上経ち、流石に落ち着いたかなと思い行ってみました。

時間は午後1時、店内はほぼ満席でしたが入り口側のカウンター席がいくつか空いていました。
座ってワッパーチーズセットをクーポンでモバイルオーダーすると5分くらいで出来上がり。
ここの店員さんはとてもよく通る声で呼び出してくれるので聞き逃しなく受け取れました。

浜松のお店と変わらぬボリュームとおいしさ。
ごちそうさまです。

豊橋にも1店舗あれば分散して人出も落ち着きそうなんですが…ミラまち辺りにできないかな。
まあ今までよりは短時間で行けるようになったので贅沢は言えませんね。

2025年3月13日木曜日

トニー・ザ・タイガーアクションフィギュア

Mar
13

む、これはちょっと欲しいかも。
国内取扱は豆魚雷のみなのかな?

2025年3月12日水曜日

Fight!

Mar
12

たまにはかっこいい感じに描いてあげたい。

2025年3月10日月曜日

iOSとHigh Sierra

Mar
10

昨年iOS17とHigh Sierraの同期についての記事を載せました。
最近また同じような作業をした所、iOS18のiPhoneが認識できなくなっていたので追記します。

High SierraでiOS18のiPhoneが認識できない場合。
最新のXcodeをダウンロードしてこの記事を参考にMobileDevice.pkgをインストールしてください。
この作業は管理者権限のユーザで行えば他のユーザでログインしても効果があります。

最新のXcodeは
googleでXcodeと検索 → Xcode - Apple Developer → ダウンロード → Xcodeベータ版(英語)
と進むと見つかります。

2025年3月9日現在最新のXcodeはXcode16.3beta2です。
なおHigh SierraのSafariではダウンロードできないのでFirefox(esr版)を使ってダウンロードしてください。

2025年3月9日日曜日

啓蟄と虫嫌い侍

Mar
9

ぬああああああ!。

2025年3月8日土曜日

Firefox136のAI機能が邪魔くさい!

Mar
8

Firefox136ではChatGPTが導入されました。
しかしこれが存外邪魔くさい。
自分は言語翻訳用に、文字列を選択すると日本語訳された文章を表示するツールチップを出すアドオンを入れています。
そのツールチップとChatGPTのボタンが重なってしまうのです。

うっかりAI機能を使うと履歴サイドバーの表示まで勝手にChatGPTの物に変わってしまうし…
なんとか切れないのかなこの機能。

…と思ったらこの邪魔くさいボタン消せました。

また戻したい時は
ChatGPTサイドバー→…→テキスト選択時にショートカットを表示する
で戻せます。

2025年3月2日日曜日

左大臣再び

Mar
2.1

弓道のこういう格好って肌脱ぎっていうんですねえ。

ギフト

Mar
2

勧めもあって軽い気持ちで作ったAmazonのほしい物リスト。
そしたら恐縮なことに本当にペンタブ(one by wacom)の芯を頂きました。

仕事から帰ってきたら届いていてびっくり!。
熱いメッセージも添えられておりました。
はい、これからも絵を(エッチな棒を)描きますよ私は。

ありがとうございました!。