2025年4月6日日曜日

SHAZNA/Raspberry Time

Apr
6

全盛だった当時は余り関心もなかったけれど最近Melty Loveと共にこれを聴いて良いなと。
ファンだったらしい同級生のU君元気だろうか。

2025年4月5日土曜日

ギフト

Apr
5

カモミールティー20TB×2を頂きました!。
結石をやって以来コーヒーを控えるために飲み始めたカモミールティー。
このポンパドールのはリプトンのものと比べると酸味がなく、逆流性食道炎もちの自分にぴったり。
睡眠導入の改善にほぼ毎晩飲んでいるのでとても助かります。

ありがとうございました!。

2025年4月4日金曜日

2025年1月更新分の高画質版画像

Apr
4

PIXIV FANBOXに2025年1月に投稿した絵の高画質版をご用意しました。
長辺2560px(WQHD相当)のPNGファイルです。
おまけとしてブログ・Pixiv未投稿のラフ画が三枚あります。

2025年4月2日水曜日

4月

Apr
2.1

冬物を片付けてしまったので取り敢えずジャージを着ている周壱さん。

Image Playground

Apr
2

Apple Intelligenceの画像生成アプリ、Image Playground。
昨日は何を指定しても”その説明は使用できません”となり画像生成できなかったのですが、今日になって出来るようになりました。
どうも何度かApple Intelligenceをオンオフしまくったのがいけなかった様子。
もし同じような不具合が出たら、一度Macを再起動してみましょう。

しかしこの新しいAI機能はストレージを10GBも消費します。
当分は前述のSiriの事もありますしオフがデフォになりそうです。

2025年4月1日火曜日

macOS SequoiaとSiriとApple Intelligence

Apr
1

macOS Sequoia15.4がリリースされたので早速アップデートしてみました。

このバージョンから日本語でもApple Intelligenceが使えるとの事。



しかし特にこれと言ってよくなったような感じは受けません。

相変わらずらんま1/2のアルバムを見つけて再生してくれませんし…

それどころかSiriを音声で操作するのに一手間増えてしまいました。

一応Apple Intelligenceを切れば従来の操作法のSiriに戻ります。

画像生成も試しましたが…

バリバリイラストって感じのが生成されるだけです。

少し触ってみただけなので真価の程は分かりません。
今の所自分が想定できる使用法としてはブログ記事用の汎用的な画像を生成するくらいでしょうか。

ともあれまずはApple Intelligenceがオンの状態でもワンクリックでSiriを音声で使えるようにする設定を加えて欲しいですね。
これからに期待したい所です。